Calc 【初心者向け】行・列番号を印刷する方法 (LibreOffice Calc) Ver 6.3行・列番号を印刷するには【書式】→【ページ】→【シート】の順にクリックし、印刷の項目の【行と列の番号】と【グリッド線】にチェックを入れ、【OK】をクリックします。【グリッド線】のチェックを外すと・・・行・列の区切り線が印刷の対... 2020.06.28 Calc
Calc 【初心者向け】選択したセルに同じ値を入力する方法 (LibreOffice Calc) Ver 6.3選択したセルに同じ値を入力するには【Alt】キーを押しながら、【Enter】キーを押します。Excel で【Alt】+【Enter】を実行すると・・・Excel では、【Alt】+【Enter】は『改行』になります。Calc【... 2020.06.27 Calc
Calc 【初心者向け】値と書式をまとめて削除する方法 (LibreOffice Calc) Ver 6.3値と書式をまとめて削除するには【BackSpace】キーを押し、選択範囲の項目から【すべて削除】にチェックを入れ、【OK】をクリックします。関連する記事操作方法(1)値と書式を削除するセルを選択して下さい。(2)【BackSp... 2020.06.26 Calc
Calc 【初心者向け】値のみを削除する方法 (LibreOffice Calc) Ver 6.3値のみを削除するには【Delete】キーを押します。関連する記事操作方法(1)値のみを削除するセルを選択して下さい。今回選択したセルには、下記の4つの書式設定を適用しています。フォントサイズ『15』太字背景色『黄色』中央揃え(... 2020.06.25 Calc
Calc 【初心者向け】書式設定のみを解除する方法 (LibreOffice Calc) Ver 6.3書式設定のみを解除するには【書式】→【直接指定した書式の解除】の順にクリックします。関連する記事操作方法(1)書式設定を解除するセルを選択して下さい。今回選択したセルには、下記の4つの書式設定を適用しています。フォントサイズ『... 2020.06.24 Calc
Calc 【初心者向け】書式設定のみを貼り付ける方法 (LibreOffice Calc) Ver 6.3書式設定のみを貼り付けるには【編集】→【形式を選択して貼り付け】→【形式を選択して貼り付け】の順にクリックし、選択範囲の項目の【書式設定】のみにチェックを入れ【OK】をクリックします。『貼り付け』ができないなら・・・『貼り付け... 2020.06.23 Calc
Calc 【初心者向け】数式バーの表示 / 非表示を切り替える方法 (LibreOffice Calc) Ver 6.3数式バーの表示を切り替えるには【表示】→【数式バー】の順にクリックします。数式バーを表示するなら・・・数式バーにチェックを入れます。数式バーを非表示にするなら・・・数式バーのチェックを外します。関連する記事数式バーを表示する場... 2020.06.17 Calc
Calc 【初心者向け】シートの見出しの表示 / 非表示を切り替える方法 (LibreOffice Calc) Ver 6.3シートの見出しの表示 / 非表示を切り替えるには【ツール】→【オプション】→【LibreOffice Calc】→【表示】→【シートの見出し】の順にクリックします。シートの見出しの表示と非表示がクリックするたびに切り替わります... 2020.06.14 Calc
Calc 【初心者向け】列番号の表示形式を切り替える方法 (LibreOffice Calc) Ver 6.3列番号の表示形式を切り替えるには列番号の表示形式を切り替える方法は、次の通りです。列番号をアルファベットに切り替えるなら・・・【ツール】→【オプション】→【LibreOffice Calc】→【数式】の順にクリックし、数式オプ... 2020.06.11 Calc
Calc 【初心者向け】行・列番号の表示 / 非表示を切り替える方法 (LibreOffice Calc) Ver 6.3行・列番号の表示 / 非表示を切り替えるには【表示】→【ヘッダーの表示】の順にクリックします。行・列番号の表示と非表示がクリックするたびに切り替わります。関連する記事行・列番号を非表示にする場合操作方法(1)【表示】→【ヘッダ... 2020.06.09 Calc