【初心者向け】QUOTIENT 関数の解説 (LibreOffice Calc) Calc 2019.08.122020.08.01 Ver 6.3 目次 QUOTIENT 関数とは関連する記事使用例設定する項目【分子】【分母】 QUOTIENT 関数とは 除算の商の整数部分を返す関数です。 関連する記事 【初心者向け】MOD 関数の解説 (LibreOffice Calc)Ver 6.3MOD 関数とは数値を除数で割った余りを返す関数です。関連する記事使用例=MOD(A2,B2)『0.4 ÷ 2』の余りである『0.4』を返します。余りとは・・・『0.4 ÷ 2』の商は『0.2』なので、余りは『0』では?と思っ... 【初心者向け】『0』で割ることを禁止している理由 (LibreOffice Calc)Ver 6.3『0』で割ることを禁止している理由とは実数には存在しない数値を求めることになるためです。関連する記事『0』で割るとは・・・分母に『0』を設定することです。分母に『0』を設定すると、下図のようなエラーが表示されます。『0』を分母... 使用例 =QUOTIENT(A2,B2) 『7÷3』の商の整数部分である『2』を返します。 商が小数点以下の場合は『0』を返すことに注意しましょう。 設定する項目 【分子】 数値を入力します。A÷Bの『A』に該当する部分です。 【分母】 数値を入力します。A÷Bの『B』に該当する部分です。 『0』を入力するとエラーになります。