【初心者向け】MOD 関数の解説 (LibreOffice Calc)

Calc

Ver 6.3

MOD 関数とは

数値を除数で割った余りを返す関数です。

関連する記事

使用例

=MOD(A2,B2)

『0.4 ÷ 2』の余りである『0.4』を返します。

使用例

余りとは・・・

『0.4 ÷ 2』の商は『0.2』なので、余りは『0』では?
と思った方もいると思います。

余りとは

余りは、

分母 – (分子 × 商の整数部分)

で求めることができます。
残念ながら、割り切れるか割り切れないかは重要ではありません。

計算式だけではイメージが難しいと思うので、実際に計算して確認してみましょう。
『0.4 ÷ 2』を余りを求める計算式にあてはめると・・・

  • 分母 → 0.4
  • 分子 → 2
  • 商の整数部分 → 0

0.4 – (2 × 0) = 0.4

つまり、0 余り 0.4 ということです。

設定する項目

【被除数】

数値を入力します。
A÷Bの『A』に該当する部分です。

被除数

【除数】

数値を入力します。
A÷Bの『B』に該当する部分です。

『0』を指定するとエラーになります。

除数
タイトルとURLをコピーしました